価格転嫁、悲喜交々
企業信用調査会社の帝国データバンクによると、2024 年上半期の物価高倒産は484件。過去最多のペースで増加しており、企業収益の改善には価格転嫁をいかにスムーズに進められるかが喫緊の課題となっています。 2 …
企業信用調査会社の帝国データバンクによると、2024 年上半期の物価高倒産は484件。過去最多のペースで増加しており、企業収益の改善には価格転嫁をいかにスムーズに進められるかが喫緊の課題となっています。 2 …
猛暑の夏、皆さんはどんな買物をしましたか? 我が家では先日、次男の部屋のエアコンが突如冷えなくなり、メーカーに修理を依頼したら3週間後と言われて切れかかり、気を取り直してやむなく別メーカーの製品購入を決断。これが最も高価 …
ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)は先ごろ発表した2024年6月期連結決算で、純利益の最高益を更新。2025年6月期は東証2部上場前を含めて …
形とその影のように、いつも一緒にいる様子を「形影相伴う」といいます。この言葉が当てはまるのが、コンビニとおにぎり。始まりは1974年、セブン‐イレブンが開業したときのことでした。 おににぎりは家庭でつくるも …
昨日のブログ「日曜日のお悩み相談」で値上げについて書きました。今日のブログはその補講。ある駄菓子メーカーの値上げの話です。 1979年発売開始以来、42年間も価格を維持してきた商品が値上げされたときのことで …
昨晩、何を食べましたか? もしくは最近、カレーはいつ食べたでしょうか? ラーメン、ハンバーグと並んで「日本三大国民食」と言われるカレー。全日本カレー工業協同組合および日本缶詰びん詰レトルト食品協会が公表して …
「AI」という言葉を聞かない日が少なくなりました。artificial intelligenceの略であり、日本語では「人工知能」と表現されます。1956年に米国の計算機科学研究者ジョン・マッカーシーが初めて使った言葉で …
新型コロナウイルスパンデミックや能登半島地震など、日常が揺らぐと注目される存在の一つにエッセンシャルワーカーがいます。エッセンシャル(essential)の「必要不可欠な」という意味が示すとおり、エッセンシャルワーカーは …
スーパーやコンビニ、ドラッグストアで、陳列棚を広く占める商品の一つに即席麺があります。この商品群、社会・経済情勢を如実に表わすものでもあるのです。 日本経済新聞の4月30日配信記事「値札の経済学」によると、 …
米アマゾン・ドット・コムが4月30日に発表した2024年1-3月期の連結決算によると、売上高営業利益率が11%と初めて2桁となりました。前年同期の4%から大きく改善し、金額ベースでは前年同期比3.3倍の104億3100万 …