推しは生きがい
先ごろ発表された野村総合研究所の「生活者一万人アンケート」。10回目のトピックは、「推し」についての設問でした。「推し」とは、深い愛着を持っており他の人にもおすすめしたいと思う人物や物を指す表現。特定の人物やキャラクター …
先ごろ発表された野村総合研究所の「生活者一万人アンケート」。10回目のトピックは、「推し」についての設問でした。「推し」とは、深い愛着を持っており他の人にもおすすめしたいと思う人物や物を指す表現。特定の人物やキャラクター …
野村総合研究所が3年に一度実施する「生活者一万人アンケート」。10回目となる今回は2024年8月、全国15歳~79歳の男女計1万人を対象に、訪問留置法で生活像や生活価値観、消費実態を尋ねており、その結果の一部を知らせるニ …
「ガチャガチャ」「ガチャポン」「ガシャポン」「ガチャ」「ガシャココ」と、地域や年代によってさまざまな呼び方をされるカプセルトイ。あなたはどの呼び方がしっくりくるでしょうか。 カプセル自動販売機自体はアメリカ …
帝国データバンクによると、2024年に発生した「ラーメン店」経営事業者の倒産(負債1000万円以上、法的整理)が72件にのぼったとのこと。前年(53件)に比べて19件・3割超の急増となり、過去最多を大幅に更新。人件費や電 …
「仕事って面白いですね。日々学びがあります」 こう書かれた年賀状を送ってくださったのは、広島県庄原市で書店「ウィー東城店」を営む佐藤友則・恵ご夫妻。同市は人口およそ3万人。昭和の頃の半分に人口が減った地域で …
厚生労働省が2024年11月に公表した人口動態統計(概数)によると、2024年上半期に生まれた子どもの数は、前年同期比6.3%減の32万9998人。2024年通年で70万人を割ることは確実で、日本の総人口に占める子ども( …
先ごろ、千葉県は水道料金の大幅な値上げの方針を明らかにしました。2026年度をめどに、市川市・鎌ケ谷市・浦安市の全域に加え、千葉市や船橋市など8市の一部地域で、約2割の値上げを行う方針だといいます。ちなみに私は船橋市に暮 …
A コンビニエンスストア B 美容室 C 歯科医院 これらは、まちなかで見かけることの多い店舗・事業所。では、多い順に並べ直してみてください。 B 美容室 26万9889(厚生労働省「令和4年 …
企業信用調査会社、帝国データバンクの調べによると、飲食店の倒産が過去最多ペースで発生しています。2024年1-9月の倒産件数は650件となり、前年同期比で16.5%増加。このままのペースで推移すると通年の件数は、過去最多 …
自民党総裁選で争点の一つとなっている「解雇規制緩和」。正社員の解雇規制が強いことが日本の労働市場の流動性を阻害しているため、これを緩和するべきというものです。 その背景の一つには日本の労働生産性の低さがあり …