笹井清範OFFICIAL|商い未来研究所

お会いしたことはありませんが、言葉の力とは偉大なもので、私はこの先達の熱い体温をいつも感じることができます。「生きる」と題された彼の一編の詩を読むとき、それは叶います。

 

記されたのは1958年、日本の商業が坂の上の雲をつかもうと、明日をより良くしようと向かっていた時代です。そこには善なる者も、不善なる者も入り乱れた混沌にありました。こうした潮流に対して、岡田はこんなメッセージを出しています。

 

日本の商人に
今、一番必要なものは
組織でも
技術でもない
自分が消費者のための商人である
ということを知ることである
そして自分が
消費者のために役に立つ商人である
ということを知ることである
自分の商業に対する信念と
商人と して
死ぬ勇気を持つことである
私は自分の職業を今日が日まで
誇りに思い得なかった多くの商業者たちに
期待する
君たちが商人として
死ぬ勇気を持つことができるならば

 

死ぬ勇気とはすなわち、今をより良く生きること、悔いなき時を過ごすこと。よく死ぬとは、よく生きるということとことと同義なのです。商業界草創期の指導者、岡田徹がそんなことを教えてくれます。

この記事をシェアする
いいね
ツイート
メール
笹井清範

笹井清範

商い未来研究所代表
一般財団法人食料農商交流協会理事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

新刊案内

購入はこちらから

好評既刊

売れる人がやっているたった4つの繁盛の法則 「ありがとう」があふれる20の店の実践

購入はこちらから

Social Media

人気の記事

都道府県

カテゴリー