真の商魂とは人間愛であり
己を正しく評価する
真の勇者のみに許される
貴重なる精神である
「商魂」という言葉があります。辞書には、商売をうまくやって儲けようとする気構えと書かれています。「商魂たくましい」などと使われ、どこかに利己的で、侮蔑的なニュアンスがあります。
商売を卑しい行いと見なし、商人を浅ましい存在と見下す商人観が透けているようです。そう思われても仕方ない商いがあり、商人がいることは否定しません。しかし、それはいかなる人の営みも同じことで、商売だけのことでありません。
商いの本質は一人ひとりに、売るところにあります。このとき、売れる数や量よりも、その売り買いの内容をおろそかにしてはなりません。売る者と買う者の人間どうしの心の交流が、数や量の前に忘れ去られてはなりません。
生活者に不幸を売り捌いて、どうして立派な商人であるでしょうか。商人はどんなにたくさん売ったとしても、これでは決して幸福ではありません。法と非法を混用して富を求めようとする者は、たとえ財貨を得ても地獄へ行くでしょう。
世の人々の幸せに合致する営みに徹すること。その幸せが今日ばかりか明日にもつながること。「商魂」とは、そんな努力と営みをこそ言うのです。